チタン加工・各種レアメタル・難削材 切削・加工 試作・小ロッドOK フラスコ

〒793-0010 愛媛県 西条市 飯岡 字 岸之上 3743-2

TEL.0897-56-7482 FAX.0897-56-6534

mini菊花展

今年も菊づくり名人のOBが

一年がかりで 丹精込めて育てた

菊を運んできてくれました

遂に出たぁ〜

何がって?

アボガドの芽ですよ

夕食で頂いたアボガドのタネを

会社の花壇の隅っこに埋めておいたら

4個のうち2個が発芽しました。

IMG_1296-e1435373983880[1]

IMG_1298-e1435374570380[1]

よーく見ると これもそろそろ?

IMG_1299[1]

IMG_1303-e1435375392450[1]

こんな花壇の間に埋めておいた

だけでしたが

成長が楽しみになってきました。

ちなみにこの花壇よーく見ると

印度の象の頭を持つ神

ガネーシャも鎮座しております。

駐車場のすぐ横ですがなかなか

発見された方は居りません。

IMG_1295-e1435375893739[1]

印度では幸運で財宝がたまるという

判り易い一番人気の神ですので

来社の節は是非見つけて下さい。

by ホンイー

コンボイかっ!

先日出張で行った中国の地方都市

の通りの一角で発見!

IMG_2628[1]

IMG_2626[1]

でっでかい・・

貴重に付触るなと書いた札が掛けてあります。

写真に撮っていると 今まで見向きも

していなかった中国人も集まってパチリ、

パチリ・・そんな珍しいんだ風に・・

IMG_2630[1]

FREIGHTLINERのエンブレムあり

本物??誰か知ってる人

教えてください BY ホンイー

珍しい花も開花しました。

陽気も良くなり 高知は牧野植物園へ

出かけました。普通の花もきれいに

咲いておりますが・・

IMG_2509-300x300[1]

矢張り折角ここまで来たKARAには

普段なかなかお目にかかれない植物の

花を探しましょう。

IMG_2501-225x300[1]

?ユキモチソウ 餅というよりは

マシュマロですね。

IMG_2502-300x300[1]

?ムユウジュ インド原産の仏教の3大聖樹

めったに花をつけないそうです。

IMG_2504-300x300[1]

?タコに似ている蘭で

エンキクリア・コクレアタという絶対覚えれない名です。

タコ蘭よりも 火星人蘭と命名しましょう。

IMG_2506-300x300[1]

IMG_2508-300x300[1]

?名前を忘れましたが(蘭の一種?)

スターウォーズのダーズ・ベイダー開花

と言う地元新聞記事で話題になった様です。

IMG_2507-300x300[1]

植物学者牧野富太郎博士の偉業を称えた記念施設ですがゆったりと散策が出来ます。

私は今流行りの高知家では無いですが
おススメスポットです。

BY ホンイー

TUBAKI開花

日曜日、今の時期愛でる花はなんだろう?

水仙、椿・・梅には早いかな

という訳で 近場で椿を見に行来ました

IMG_1244-300x224[1]

IMG_1249-300x224[1]

場所は 高速道路石鎚サービスエリアの椿温泉のとなりの温室です。
でもまだ少し早い様

IMG_1243-300x224[1]

で場所を変えて 用事のついでに
松山総合公園の椿園・・当然ながら

ちらほら・・

IMG_1251-300x224[1]

IMG_1253-300x224[1]

八重咲きの椿が多い

ここは外国種の椿もかなり植えてあり

時期にはさぞ見応えがあるでしょう

BY ホンイー

ラング・ド・シャ?

成田→松山空港ジェットスターで来られた

客人のお土産です。

機内限定販売ですかね

IMG_1233[1]

ラング・ド・シャ って何?

IMG_1234[1]

クッキーサンドじゃん

知らないのは私だけ?

(ちなみに フランス語で猫の舌)だそうです。

BY ホンイー