チタン加工・各種レアメタル・難削材 切削・加工 試作・小ロッドOK フラスコ

〒793-0010 愛媛県 西条市 飯岡 字 岸之上 3743-2

TEL.0897-56-7482 FAX.0897-56-6534

日本海軍艦艇

戦艦や戦車、戦闘機などの構造や装備を

調べるのが好きなので、

多少高くても良い資料があると購入しています。

世界の戦艦シリーズで、ほぼ日本主力艦艇が揃って

部屋に並べてセルフ観艦式をして楽しんでいます。

(o^∀^o)

このシリーズの素晴らしいのは姉妹艦の場合は、

年代をずらし艦艇の変化を見て確認できる所です。

簡単に説明すると…

写真2枚目奥の、同じ戦艦<長門型>でも、

初期は屈折二本煙突にシンプルな7脚艦橋だったのが

後期には一本煙突と複雑なパコダ型艦橋に変更。

手前側の戦艦<伊勢型>はもっと分かりやすく

後期は5.6番主砲が外され、航空甲板がつけられて

世界でも他にない航空戦艦に改装されてます。

そんな変化もしっかり再現されていて飽きません。

p(´▽`q)

余談ですが海自護衛艦(ヘリ空母)<ひゅうが>は、

多分、伊勢型航空戦艦<日向>から

命名してると思われます。

更に!!

黎明期のド級戦艦<三笠>があるのが素晴らしい!

今でも三笠公園に復元保存されていて

実物が一般公開されています!

死ぬまでに、一回は見てみたいです。

ただ、ひとつこの趣味には欠点が…

周りにほぼ話し相手がいない事です…

(-o-;)

今も嫁が隣で白い視線を浴びせてます。

      鳥二郎

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください